 
    7月3日
     
    県文化財保護連盟からの表彰を報告。一本杖スキー研究委員会の会員らが記念撮影
 
    
     
    7月3日
     
    横川会長と加藤会長から記念品を受け取る笹原さん(左)
 
    
     
    7月2日
     
    小林古径邸画室で茶道体験。自分用の抹茶をたてて味わった
 
    
     
    7月2日
     
    地元での就職を希望する高校生らが来場した合同企業説明会
 
    
     
    7月2日
     
    高校魅力化コーディネーターのアドバイスを受け、中学校を卒業した10年後の自分をイメージして「人生すごろく」を作成した生徒
 
    
     
    7月2日
     
    吉川竹細工の会による作品。編み目の美しさなどが人気で次々に売れた
 
    
     
    7月2日
     
    もんぺ製作所のもんぺ。「亀田縞」の柄や丈夫さ、動きやすさが人気を集めた
 
    
     
    7月2日
     
    完成した「SANZON」を関山神社に奉納する小川社長
 
    
     
    7月2日
     
    初日は職場の仲間や家族連れでにぎわった
 
    
     
    7月2日
     
    業績をたたえる石碑の前で祭典を実施。浦安の舞を奉納した
 
    
     
    7月2日
     
    酒販店店主と会話を楽しみ、お勧めの銘柄を試飲する来場者
 
    
     
    7月2日
     
    クイズを交えた紙芝居で、楽しく防災を学ぶ参加者たち(手前、能生体育館で)
 
    
     
    7月2日
     
    地元出店による物販もにぎわった(能生体育館)
 
    
     
    7月1日
     
    雨が降る中、傘を差しながら佐藤宮司に続いて参拝者が順に茅の輪をくぐった
 
    
     
    7月1日
     
    願いを込めた形代を神社境内の御手洗に流した