7月27日
子どもたちが水遊びを満喫していた(25日、大町2のお馬出し公園)
7月27日
水彩風景画(上段)とCG作品(下段)を展示
7月27日
事業成功に向け協議する実行委員
7月27日
daybreakのスタッフとOriHimeを通して打ち合わせ。担当するパイロットはタブレット端末で紹介されている
7月27日
堀田さんとパネリスト
7月27日
越後くびき野剣士会メンバー。左から小林、宮田鉄、宮田一の3選手(大町小体育館)
7月27日
頸城大瀁少年剣道部メンバー。左から山岸、小林、相澤の3選手(牧体育館)
7月27日
男子団体戦の様子。熟練剣士たちが技を競い合った
7月27日
平和記念公園の展示館を見学する教員ら
7月27日
直江津捕虜収容所で起こった悲劇を児童に伝える長谷川校長
7月26日
高田の街を巡行する八坂神社のみこし(上越市北本町2の陀羅尼八幡宮前)
7月26日
糸魚川駅北の仲町通り(みいちゃん通り)に並んだ多数の地元出店を家族連れや学生らが楽しんだ
7月26日
なかに会のメンバーが、修復され金色に輝くみこしを担いで練り歩いた
7月26日
キッチンカーの出店と青空市が行われた
7月26日
斜面を登るモニター