タイムスフォトサービス(写真販売)

スポーツの劇的瞬間、思い出の1枚、
ふるさとの風景など、
上越タイムス・糸魚川タイムスの紙面に掲載した写真を提供します!

〈お知らせ〉現在お知らせはございません。

※半角カタカナ、全角英数字は検索されません。

8月27日
2学期がスタート。引き続き新型コロナ感染予防を徹底し、登校時に検温と手指消毒をする児童(田沢小)
8月27日
吹奏楽部はA編成として初の西関東大会
8月27日
合唱部のNコン出場メンバーたち。7年ぶりに県1位となり、関東甲信越大会への切符を勝ち取った
8月27日
夏休みの課題を提出する児童たち(有田小)
8月27日
応援を受け、暑さに負けずプレーする選手
8月27日
記念撮影する各団体の代表
8月26日
地域活動支援センターの「青空工房」と「いちょうの家」の利用者、職員で栽培したヒマワリが満開となり、地域に彩りを広げている(23日)
8月26日
「きんたろうはうす」入り口に飾られた空き缶の風鈴。風を受けて一斉に回る様子が人気だという(25日撮影)
8月26日
明かりがともされた100個以上の竹灯籠。光を眺めながら全員で「ふるさと」を歌った
8月26日
今年も行われた盆踊り「十三夜」。子どもからお年寄り、浴衣に仮装と多くの人が一緒に踊った
8月26日
名瀑(めいばく)をカメラに(21日)
8月26日
妙高の本質的な課題は 100DIVE事業 3チームがプレゼン
8月26日
長い直江津駅の自由通路両側に作品が飾られている
8月25日
器具を使った火おこし体験。簡単に火が付けられ、参加した子どもたちも驚いていた
8月25日
24日に行われた本年産「つきあかり」の初検査。天候の影響が心配されたが、全て1等米と評価された

ページの先頭へ