9月13日
初優勝した上越みなみクラブのメンバー
9月13日
無印良品のいすでゆったりと夜のイルカを観察。ガラスに映っているのは仙台うみの杜水族館大水槽の映像
9月13日
講習会で指導に沿い練習する参加者
9月13日
100人が集まり、お茶で乾杯。互いの健康と今後の活躍を願った
9月13日
黒曜石を押し剝がし、矢尻を製作。タオルが切れるほどの切れ味になった
9月11日
楽しみに待っていた子ヤギを優しく迎えた1年生
9月11日
地域や保護者の協力を得て学校の中庭に小屋と囲いの柵を設置した
9月11日
漁業士ら大人に習い、地元産を使った魚料理を体験する児童
9月11日
木の両端から歩き、出会ったところでじゃんけんをするゲーム
9月11日
ふたを開けた缶ビールを丸鶏に刺して炭火で焼き上げる「ビア缶チキン」作り
9月11日
2コース各8ホールを巡り、個人戦で競い合った
9月11日
北信越大会に出場するつばさJBCのメンバー。前列左から斉藤、山口、橋本、牛木、後列左から横田代表、笠松、中嶋の各選手(富岡小体育館)
9月10日
中学2年女子100メートル決勝
9月10日
中学2年男子100メートル決勝
9月10日
今月で89歳になるという荻原さん。これまで手掛けた塗り絵30点以上を、最初で最後の機会として展示している