9月29日
遊心堂に出展している(右から)増谷さん、山崎さん夫妻
9月29日
三郷タイフーン(攻撃)―STAR NEXUS B.C
9月29日
頸城ブレイズ(攻撃)―浜小フェニックス
9月29日
男子小学5年生、トゥブシンボルド(奥)の突っ張り
9月29日
男子小学6年生、入江航琉(右)―石川琥太郎
9月29日
女子小学3年生、桑原ことね(右)―石川楓夏
9月29日
地元と県内外の8チームが出場、笑顔を絶やさずプレーした
9月29日
津波から身を守るため高台に立つ潮陵中に避難する児童ら
9月28日
協力し合いながら、最後の稲刈りに汗
9月28日
作業終了後、参加者全員ですがすがしく記念撮影
9月28日
実験に使った装置を持ち込み見せる児童も
9月28日
2000年に埋めた八千浦小中両校全9学年のメッセージなどを展示。参加者は旧友、恩師との再会も楽しんだ
9月28日
タイムカプセル前で記念撮影する参加者が多く見られた。カプセルは今後、在校生がメッセージなどを詰めて再び埋めるという
9月28日
笹ケ峰ダムから引き揚げた土砂の使い方を聞く子どもたち
9月28日
気の合う仲間や家族でキャンプ。地元産の野菜や新米も調理し、楽しんだ