10月3日
舞鰯シャイニリュージョンもハロウィーン仕様。カボチャ型のバケツが水槽内に登場し、イワシが集まる
10月3日
SBSEサックスアンサンブルの演奏。手拍子が沸く場面もあった
10月2日
ワークセンターにしうみで製造、「おっちゃんラーメン」の味を再現したレトルト商品「ビリグラらーめん」
10月2日
「エイ、エイ、オー」の掛け声に合わせて拳を突き上げた
10月2日
運動開始に合わせて街頭募金を行い、市民の善意を募った
10月2日
高田高の陸上部OBで結成した「妙高」チーム
10月2日
花の寄せ植えを楽しむ来場者(雪だるま物産館)
10月2日
秋晴れの下、アウトドア体験やものづくり、ステージ発表が行われにぎわった(キューピットバレイ)
10月2日
大勢が会場を訪れ、買い物を楽しんでいた
10月2日
渡邉代表(左)らが寄付金を上越市社協へ贈呈した
10月2日
普段は買えない特産品が買えるとあり、リピーター多数の人気イベント。今年は2年ぶりに出店の地域も多い
10月2日
通常と異なり、保護者が園児を迎えに教室へ。停電で園内放送が使えない状況を想定した
10月2日
持ち寄ったキャップを集計する委員ら(1日、保倉地区公民館)
10月1日
人権イメージキャラクター「まもる君」と「あゆみちゃん」も登場し、人権啓発キャラバン隊の浦川原小訪問活動。児童は「人権ハート」作製にも協力した
10月1日
前日の展示作業の様子。自由と個性のアート展ができあがった