12月21日
沿道応援の様子を町内ごとに写真で紹介
12月20日
「ボッチャランプ」を紹介する近藤さん
12月20日
ホームと待合室の間にある扉を開け、列車通過時の風を体感(筒石駅)
12月20日
筒石駅を発車する車両を写真に収めようとする在日外国人ら
12月20日
18日午前の部の参加者。高田東RCのたすきをかけて献血を呼び掛けた
12月20日
練習に励む上越教育大混声合唱団
12月20日
上越市民吹奏楽団の演奏
12月20日
新入団員の基本錬成
12月20日
龍虎対抗戦、先鋒の試合
12月20日
龍虎対抗戦、次鋒の試合
12月20日
オリンピアン交流会に参加した上越地域の柔道選手と指導者
12月20日
子どもたちもきねを持って餅つきを体験した
12月19日
海洋高生徒が製造実習で生産した「紅鮭新巻」を今年はアンテナショップ能水商店で販売した
12月19日
糸魚川ユネスコ世界ジオパークの再認定を祝って記念撮影する参加関係者
12月19日
本町通りの会場で短編演劇の公演が行われた