2月4日
鬼を囲んで〝豆〟をまく勇敢な園児たち(上越教育大附属幼稚園)
2月4日
かすが保育園の鬼は子育て広場にも登場した
2月4日
鬼とモクモクくんに豆をまく園児。悪い心や火遊びしたい心を追い払った
2月4日
護摩壇から立ち上る炎に除災招福を祈った
2月3日
バイヤーのレオさん(左から2人目)が訪れ、糸魚川に伝わる「バタバタ茶」を体験した(石田千枝子さん宅)
2月3日
約3カ月にわたって練習した里神楽を披露。他学年の児童や地元住民らが鑑賞した
2月3日
5、6年生児童と、指導した桑谷里神楽伝承会の会員たち
2月3日
模範演技(新体操団体)で息の合った連携を見せるRGOの選手たち
2月3日
模範演技(トランポリン)で見事なシンクロを披露する藤元(右)、宮野両選手
2月2日
仕事の前にスノーモービルの乗車体験を楽しむクラスメソッドのスタッフ(中郷区岡沢)
2月2日
午後はオンラインの打ち合わせなどをこなしていた(上越妙高駅西口のフルサット)
2月2日
リフトに乗り、いざ頂上へ
2月2日
市内で不動産業を営む佐藤さん(左)へ辞令が交付された
2月2日
氷まきでゴマフアザラシにプレゼント
2月2日
選手一人一人に「応援幕」。応援団から手渡された