タイムスフォトサービス(写真販売)

スポーツの劇的瞬間、思い出の1枚、
ふるさとの風景など、
上越タイムス・糸魚川タイムスの紙面に掲載した写真を提供します!

〈お知らせ〉現在お知らせはございません。

※半角カタカナ、全角英数字は検索されません。

2月16日
大潟交番の勤務員3人が梅田署長へ申告を行った
2月16日
空き家見学で妙高市の担当者から説明を受ける(同市広島1)
2月16日
本年度は児童が一緒にひな人形を飾った
2月16日
食べ頃のホオズキを教えてもらいながら、収穫する妙高小の児童
2月16日
3年生の引退記念となるコンサート。思い出の曲を多数演奏した
2月16日
上越警察署では内山さん(左から2人目)、井部さん(同3人目)、瀧澤さん(右端)ら4人を表彰
2月16日
妙高警察署では佐藤さん(中央)、妙高地区少年警察ボランティア連絡会(横尾会長、右)を表彰
2月16日
15日にイオン上越店で行われた活動の様子。実際に発生した特殊詐欺被害の手口なども説明し、注意を呼び掛けた
2月15日
児童が考案したオリジナル丼の試作に「膳処くろひめ」が協力。糸魚川らしさを感じ、味わいながら試食した
2月15日
地域サロンでお披露目された巨大すごろく。知らなかった地域の名所や歴史、ますごとの挑戦などを参加者は楽しんだ
2月15日
一緒に披露された清里区寺脇の夜なき石の紙芝居。一緒だった二つの巨石が地震で離れ離れになり、夜に泣き出したという伝説を語った
2月15日
つるし飾りが飾られた店内(エンジョイプラザ1階の寄ってかんかね)
2月15日
最終日、新潟の料理や地酒を味わい帰路に就く(14日、妙高市関川の「霧下そば やぶ」)
2月15日
3年ぶりに行われたスキーツアーの参加者(13日、赤倉観光リゾートスキー場)
2月15日
手作り作家による作品と恩田さん

ページの先頭へ