2月25日
1面:糸魚川でできる起業は 6チームがプレゼン 海洋高生
2月25日
さまざまな時代の雛人形を展示販売。時代による変化を見ることができる
2月25日
「本町ひみつラップ」を披露する3年生。1年間の学習で知った各店の思いや魅力、歴史を込めて歌い上げた
2月25日
ひな人形にまつわるエピソードなどを話す美智子さん(右)
2月25日
ものづくりとSDGsをテーマにした川柳で銅賞を受賞した箕輪君
2月25日
講師たちは赤ちゃんの模型なども使って説明した
2月24日
長蛇の列ができ、大にぎわいの会場
2月24日
旬のイチゴを生かした各種スイーツが並び、幅広い世代の人気を集めた
2月24日
地元産「新之助」の玄米粉で作った試作スイーツ(手前)を先着150人に無料配布し、食べた感想などをアンケートに記入してもらった
2月24日
23日は〝本陣〟の上越市埋蔵文化財センターでおもてなし。来館者と記念撮影
2月24日
ロードマップの発表前最後の見直し。若者への農業情報発信や養蜂、放棄竹林の活用など、地域の農業将来ビジョンを発表した
2月24日
三和少年サッカークラブのメンバー
2月24日
春日サッカースポーツ少年団のメンバー
2月24日
スノーボード競技の様子
2月24日
スキー競技の様子