3月7日
残雪の上にともる明かり。暗くなるにつれ文様をくっきり浮かび上がらせた
3月7日
教育プラザで受賞を報告。(左から)早川教育長、西巻養護教諭、秋山校長
3月7日
フォト撮影
3月7日
キャンプ飯のブース。飲食用の場所も
3月7日
新井愛広苑前での贈呈式
3月7日
資料を用いて、睡眠と健康の講座。生活に密接な話題とあって関心を呼んだ
3月7日
野菜摂取量や血管年齢を測定
3月7日
ひな人形の飾られたステージ上で茶を味わう代表園児
3月7日
卒業記念合唱を披露する卒業生。壇上などでのマスク非着用を推奨した結果、全員が表情を見せ歌った
3月7日
懐かしい光景をカラーの切り絵で再現している西山さん
3月7日
1曲目に演奏された「三段の調べ」
3月7日
男女で北信越の頂点を争った
3月7日
五智公園の植物について解説する古澤さん
3月7日
警察、交通安全協会、市職員が参加。朝市を訪れた買い物客にチラシなどを手渡し、横断歩道の安全な利用を呼び掛けた
3月6日
2次元コードを通じて回答できるクイズなど、聞き手がより能動的に参加できるように工夫。スマートフォンをかざす参加者が目立った