タイムスフォトサービス(写真販売)

スポーツの劇的瞬間、思い出の1枚、
ふるさとの風景など、
上越タイムス・糸魚川タイムスの紙面に掲載した写真を提供します!

〈お知らせ〉現在お知らせはございません。

※半角カタカナ、全角英数字は検索されません。

3月21日
会期前日に招待されたなおえつ保育園年長児に説明する冨田さん
3月21日
大学院の授与式の様子。修了生代表が林学長から学位記を受け取った
3月21日
学部の式典の開式前に、記念写真を撮る卒業生たち。4年ぶりに家族の参加が可能となり、一緒に撮影する様子も多く見られた
3月21日
バドミントン競技を楽しむ若者の参加者
3月21日
カメラの映像だけを見て操縦する「目視外」運用を体験する受講者。月末の国家資格対応試験について、質問もしていた(15日、上越市で
3月21日
長岡崇徳大の古澤助教はシニア世代の食事について「低栄養の予防が最優先」と述べた
3月21日
贈呈式。加藤一穂校長(左から2人目)に託した(妙高高原北小)
3月21日
児童が熊木事務所長(右)へ新聞などを手渡した
3月21日
学習成果を総合事務所と「まちづくり大潟」へ届けた
3月21日
ロープで支えながら、少しずつ入り口部分の丸太を倒していった
3月21日
名立駅の駅舎でのコンサート。宝田小児童はハンドベルを演奏した
3月21日
全員合唱する卒園児20人
3月21日
卒園証書と表彰状を受け取る卒園児たち
3月21日
保育証書を手に、聖歌を歌う卒園児たち
3月21日
1人ずつ名前を呼ばれ、卒園証書を受け取る年長児

ページの先頭へ