5月8日
グランドピアノを演奏する関さんと見守る齊藤会長。演奏が始まると観客が増えていった
5月8日
三和ゲートボール協会の年輪会―松盛会
5月8日
山菜づくし御膳を楽しむ人たち
5月8日
久しぶりに展示が再開されたうみがたりのマゼランペンギン。雨の中、かわいらしい姿を見せた
5月8日
中学女子100メートル障害決勝
5月8日
中学生男子110メートル障害決勝
5月8日
中学女子1500メートル決勝タイムレース1組
5月7日
朝採れのウドをふんだんに用いたうど汁を振る舞った
5月7日
監物堀に咲くカキツバタ
5月7日
直江津捕虜収容所職員の遺書や捕虜の遺品、歴史資料などが展示。「死者に敵も味方もありゃせん」と、亡くなったオーストラリア兵捕虜の遺骨を引き取った覚真寺(当時・藤戸円理住職)の碑の拓本も
5月7日
東日本大震災(左から二つ目)や原爆のきのこ雲(右隣)などメッセージを込めた作品も飾られている
5月7日
うみてらす名立でフラを披露する「ハーラウ フラ オ リハウ」
5月7日
4年ぶりに行われた神輿巡行。担ぎ手不足で台車での実施となったが、締めくくりは人の手で行われた
5月7日
4年ぶりの出店ににぎわい
5月7日
大道場に16面を設け、試合形式で多くのチームと対戦