タイムスフォトサービス(写真販売)

スポーツの劇的瞬間、思い出の1枚、
ふるさとの風景など、
上越タイムス・糸魚川タイムスの紙面に掲載した写真を提供します!

〈お知らせ〉現在お知らせはございません。

※半角カタカナ、全角英数字は検索されません。

5月12日
新潟の春の風景として、高田城址公園の桜が紹介されている
5月12日
「すっきりした酒はどれ」と注文する海外のメディア関係者
5月12日
回顧展を開いた大口さん。幼少期の思い出を基に描いた作品「ずくし(熟柿)」とともに
5月12日
応募作38点を展示。桜がモデルの魅力を引き立てる写真が並ぶ
5月12日
◇第39回上越市ゲートボール大会兼上越ブロック選手権大会予選(8日、直江津ゲートボールハウス、中部ゲートボールハウス)高士―三楽会(中部ゲートボールハウス)
5月12日
落下物の展示やパンフレット配布、発煙筒体験などを実施
5月12日
辞書編集者の荻野さん(中央)が母校の大野小を訪れて国語、漢字辞典を寄贈。3、4年生らが参加して贈呈式が行われた(2日)
5月12日
「何でも引いてみて」。荻野さんから受け取った辞典を開いてみる児童
5月12日
ヘリコプターからの強い吹き下ろしの風の中で、消火バケットへの給水などを繰り返し訓練した
5月11日
宇宙フライト証明書と紲(きずな)石が贈呈された。左から米田市長、長谷川代表理事、参加高校生
5月11日
お披露目式の様子。参加児童がメッセージを伝える場面もあった
5月11日
宇宙桜の苗木に水やりをする参加児童(手前)。苗木の周囲にはハート形の植え込みを施している
5月11日
県地球温暖化防止活動推進センターの米田和広センター長(左)へ優勝旗を返還する石黒課長
5月11日
越後上越上杉おもてなし武将隊が演武でエールを送った
5月11日
9市町(軍)が一堂に会し、鬨(とき)の声を上げた

ページの先頭へ