6月4日
洋室の中央には庭師が再現した庭に会員が花を飾った
6月4日
美しい花を咲かせたさつき盆栽を展示。春の展示は特に観覧者が多いという
6月4日
絵画や手芸など公民館で活動する13団体、サークルの作品を展示(糸魚川地区公民館3階)
6月4日
白バイなど「はたらく車」の展示
6月4日
展示に合わせ見頃を迎えたサツキ
6月3日
デジタルサイネージで表示するコンテンツ案をグループごとに発表した
6月3日
「いちこつ」地元ファン沸かす 津軽三味線コンサート 多彩な曲目披露 小竹勇生山 社中ユニット
6月3日
庭の緑と相まって趣を演出している(同、小林古径記念美術館)
6月3日
駅利用者らの目を楽しませている卯の花(1日、上越妙高駅)
6月3日
髙野さんと、完成した絵本『伝説さいケ池』。小学校や図書館などに寄贈する
6月3日
地元農業者の指導を受け、苗に優しく土をかける園児たち
6月3日
二貫寺の森に案内看板を設置する児童たち
6月3日
うみがたりの年表前で検定とアクリルキーホルダーを手に出迎えるスタッフ
6月3日
日本作曲家協会の功労賞、永年会員を受賞した小林さん
6月3日
綾子舞を描いたCGを出展している細井さん